top of page
  • お知らせ

電気自動車整備特別教育を開催します!

更新日:3月23日

電気自動車整備作業特別教育とは、電圧が 50V を超えるバッテリー(蓄電池)を内蔵する車両を整備する等する人が受講しなければならない特別教育です。

対象となる車両は、ハイブリッド自動車、プラグインハイブリッド自動車、電気自動車(内燃機関を有さないもの)、燃料電池自動車、バッテリー式フォークリフト(リーチフォークリフト)、バッテリー式ドラグ・ショベル(ユンボ、バックホー)等です。

詳しくは、当協会(安衛協)にお気軽にお電話ください。

☎:092-408-7605


最新記事

すべて表示

安衛協では次のようなフォークリフト運転技能講習を開催しています。 ① 通常の「フォークリフト運転技能講習」 時間短縮も日数短縮もない通常の「フォークリフト運転技能講習」 ② 日数短縮講習 通常より少ない日数で受講する「フォークリフト運転技能講習」 ㋐ 普通免許(普通自動車運転免許)以上の自動車運転免許を所有しているとき ㋑ 大特免許(大型特殊自動車運転免許)を所有しているとき ㋒ フォークリフト運

安衛協では次のような高所作業車運転技能講習を開催しています。 ① 通常の「高所作業車運転技能講習」 時間短縮も日数短縮もない通常の「高所作業車運転技能講習」 ② 日数短縮講習 通常より少ない日数で受講する「高所作業車運転技能講習」 ㋐ 普通免許以上の運転免許を所有しているとき ㋑ 小型移動式クレーン運転技能講習を修了しているとき 通常は3日間の講習➡学科&実技=2日間で修了するコース ③ 月に2回

bottom of page